札幌市内マンションのアロマ空間メンテナンス
札幌市のアロマ空間デザイナー 志摩です。
市内でアロマ空間を導入しているマンションの定期メンテナンスです。
アロマオイルを車に積み込んで、札幌市内を走ります。
いわゆる「オイル交換」。
前職が自動車関連会社だったので、知人に「オイル交換に行く」と言うと「車のほう?アロマのほう?」と聞かれます(笑)
中島公園駅からすぐのマンションでは、コンシェルジュカウンターの横にディフューザー(芳香器)を設置しています。
エントランスを入ると、かなり広いスペースがありますが、アロマはキレイに馴染んで香っています。
導入している香りは、エアアロマ社の『オレンジフィールズ』
オレンジのフレッシュさが、気分を明るくして元気づけてくれる香りです。
クリスマスツリーが良い雰囲気💖
季節と香りを感じながら、ゆったりと寛ぐことができるエントランス。
アロマ空間メンテナンスの仕事って良いなと、毎回感じます。
それは、各マンションの管理人の方から、会う度に感謝の言葉を受け取ること。
「いつもありがとう」
「良い香りだね」
「きちんとメンテナンスしているんだね」
メンテナンス中に、よく話しかけてくれます。
ある所では、エントランスがカーペットであるため、雨の日は臭いがこもっていたそうです。
アロマを導入してからは、こもった臭いが軽減されて、あまり気にならなくなり「(入居者の方から)評判良いよ!」と言ってくれました。
実際に、仕事としてメンテナンス回りをしている自分自身が癒やされているのを感じます。
アロマボトルの開封時や、メンテナンス完了後の香りチェック(広さに対して噴霧量が最適かどうか)の時に自然と香りを嗅いでいるせいかもしれません。
1日に10軒回っても、心が疲れていないことが不思議。
アロマは、お客様も提供者も自然と心が和む力があります。